教室レッスンの流れ


ご予約の流れ


まずは、クスパ(料理教室情報サイト)へ無料会員登録していただくとご予約がスムーズです。


ステップ① クスパで新規登録(無料)


 

こちらからご登録ください。



ステップ② クスパでメニューを探す


こちらからご登録のご登録が完了したら、あなたが気になるメニューのタイトルを押してください。

 



ステップ③ クスパで予約


オレンジ色の「予約する」ボタンを押してください。

 



ステップ④ クスパにログインして予約


ご登録のログイン方法に合わせてログイン後、お席の確保をお願いいたします。

 

※教室の場合は、現地にて現金のお支払いとなります。

 


教室レッスン当日の流れ


持ち物は、エプロン・マスク・三角巾・持ち帰り用のタッパーなどです。

材料は当教室でのご用意がありますので、お持ちいただくことはございません。


ステップ① 検温・手指の消毒


玄関先にて「検温と手指の消毒」にご協力ください。

 

 

※消毒用のアルコールはお肌に優しいものを使用しております。

 



ステップ② レッスンスタート


まずは、材料を計ります。

 

参加者全員で、手を動かしますので、初心者の方でもちゃんとできるようになります。

 

例えば

「このバターは焼きあがってすぐの仕上げに熱々のパンにしみこませるようにしたいので手て持って塗れるスティック状に切って…」など、作るものや使い方に応じた用意の仕方をレクチャーいたします。

 

 

自宅で再現しようと思った時に、なるべく道具を使わなくてもできるようにアイデアをお伝えできるのが「ラズベリーの特徴」です。 

 

 



ステップ③ 1工程終わってみんなで片付け


材料を計る、混ぜる・こねるなどの工程が終わるとそのあと使用しない道具は手の空いた人から洗って片付けます。

 

次の工程に移るときには作業台は常にきれいな状態にします。

 

 



ステップ④ 作りながらご指導


どの程度混ぜればいいか、こねればいいかなどを実際のレクチャーを踏まえてご指導いたします。

 

家族に喜んでもらうためのパンやケーキ作りをするために、「あの時にもうちょっとこねておけばよかった…」という後悔につながらないようなご提案をお伝えしていきます。

 

 



ステップ⑤ 焼き時間を活用しておさらい


すべてを仕込み終えたあとの焼き時間でおさらいをしていきます。

 

からだに優しいお茶をご用意します。

 

 

だんだんいい匂いが漂うキッチン内で、わくわくしながら焼き上がりを待ちます。

 

 

 



ステップ⑥ みんなで焼きあがりを楽しむ


この日は「メロンパン」と「ビスマルクピザ」

 

実際の工程とおいしそうな焼き上がりを見ると、違うメニューを同時展開する場合でも、次に挑戦したいという意欲になります。

 

 

違うメニューで同時展開する場合でも、時間やペース配分が一緒になるようにご指導いたします。

 

 

 

 

 



ステップ⑦ 出来上がりを撮影可能


明るい窓際に「映える撮影スポット」をご用意しております。

 

ご自分の記念に。

SNSへのアップ用に。

 

家族が喜ぶ顔を思い浮かべながらご活用ください。

 



ステップ⑧ お支払いと次回のご予約


現金にてその都度お支払いください。

 

 

次月の日程などをお渡ししておりますので、ご興味があればその場でご予約いただくと便利です。

 

 


アクセス


パンとケーキ教室ラズベリー


近隣コインパーキング