ラズベリーオンラインパン教室で学ぶ:ベーグルの作り方


ベーグルってそもそも何?

 

ベーグルの発祥の地は、中世ポーランドです。

 

中世ポーランドに移り住んだユダヤ人が、ベーグルの原型である【オブヴァジャネック】を作ったと言われています。

 

14世紀の文献には、【リング型のパン】の記述があるそうです

元祖ベーグルの【オブヴァジャネック】の味は、

 

塩・ゴマ・けしの実・チーズの4種類。

 

条件は、ポーランドの特定の地域で作られていること、

 

手作りであることです

パンとベーグルの違いとは?

 

 

パンには、バターなどの油脂や、牛乳、卵などを入れるのが一般的

 

でもベーグルは、小麦器(強力粉)・水・砂糖・塩・イーストだけ

 

油脂が入っていないので、素材のちからを強く感じられるのが特徴です

 

作り方も、普通のパンづくりでは、1次発酵、2次発酵、焼成となるのですが

 

ベーグルは 、2時発酵をせずに、茹でます

 

茹でることで、生地表面にでんぷん 膜が出来き もちもち食感が生まれます

 


90日間ブログチャレンジ 19日目