ソーダブレッドの作り方:ラズベリーオンラインパン教室で学ぶ



ソーダブレッドってなに?


ソーダブレッドとは、年代にアイルランドで生まれたパンの一種

 

通常パンを作る時は、イースト菌などで生地を発酵させる必要がありますが、

 

ソーダブレッドでは、イースト菌の代わりに

 

重曹を使うという特徴があります

 

発酵させなくてもパンが膨らむようになり、短時間で作れるというメリットがあります


ソーダブレッドの味や食感は?


通常のパンと異なり

 

重曹や、薄力粉を使うソーダブレッドは、

 

表面が、サクッ、中がしっとりとケーキのように仕上がるという特徴があります

 

アイルランドでは、いまでも主食として広く親しまれています

 

 


ソーダブレド・レシピ


ソーダブレッド(直径15cm1個)

 

薄力粉       250g

 

ベーキングパウダー 小さじ2

 

砂糖        大さじ1

 

塩         小さじ1/2

 

プレーンヨーグルト 200g  

 

薄力粉(表面にまぶす)小さじ1

 

 

(作り方)

 

①オーブンは180℃に予熱

 

②ボウルに薄力粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、砂糖・塩をくわえ混ぜる

 

③プレーンヨーグルトをくわえ、ゴムベラでさっくり混ぜる

 

④クッキングシートを敷いた天板の上で丸型に成形して、表面に薄力粉をふり、包丁で十文字に切り込みを入れる

 

⑤180℃のオーブンで30分焼成。表面に焼き色がつけば完成です

 


90日間ブログチャレンジ 28日目