デニッシュパンの作り方:ラズベリーオンラインパン教室のレッスン


デニッシュパン・作れたらいいなぁ~


パン作りしている方たちの中で、デニッシュパンは憧れのパンなんです

 

パン屋さんでは、普通に売ってるけど

 

作り方が、普通のパン作りとは違って、バターが溶けないように低い温度で作業して

 

お菓子のパイ生地とほとんど作り方が同じで、上級者向けの生地なんです

 

 

 

 

【デニッシュ】【クロワッサン】【パイ】の違い

 

☆【デニッシュ】とは、パン生地にバターを折り込んでパイのように仕上げたパンの事

 

 外はさくさく、中はふんわりとした食感で、バターのリッチな味わいが魅力の菓子パンです

 

 デニッシュパンは、パン生地にバターを折り込んでから発酵させて焼き上げるので、生地が層になって

 

 サクサクとした食感に仕上がるのです

 

 

☆【クロワッサン】は、バターを折り込んだパン生地を三日月形に成形し、具材を加えずに発酵させて焼き上げたものです

 

 実は、デニッシュとクロワッサンは同じ生地が使われることが多く、違いに明確な規定がありません

 

 お店によっては、デニッシュは甘めの生地を使い、クロワッサンは甘さ控えめな生地を使うと、

 

 使い分けているお店もあります

 

 

☆【パイ】パイは、お菓子に分類されます

 

 パイは、イーストを使わないので発酵させる工程がありません

 

 工程は、薄力粉に水や塩を加えた生地にバターを折り込み、層を作ってから薄く伸ばして焼き上げたものです

 

 中までサクサクしているのは、イーストを使ってないからです

 

 なので、イーストを使ったアップルデニッシュは、サクふわっとした食感に

 

 アップルパイは、サクサクとした食感に仕上がります

 

 

 

 

 


ラズベリーパン教室では、冬季にデニッシュパン・クロワッサンのレッスンを行っております

 

夏は、バターが溶けやすく、層が上手にできないことがあります

 

レッスンご希望のかたは、個別にご相談ください。

 


90日間ブログチャレンジ 24日目